2010.12.27
タイヤ交換
カングーや軽トラ、バイクのエストレヤ、ロードとMTBのキャノンデール等タイヤの付いているモノ
が大好きな私ですが、もう1台大事なモノを所有しておりました。
こんな生活をしているとなくてはならないモノ、ネコです!
ネコと言っても三毛やペルシャではなく一輪車です・・・
なぜ一輪車をネコと言うかはこんな説が・・・
建設現場などの、板を渡しただけの、幅の狭い足場のコトを、
「ねこ足場」(キャットウオーク)と呼び、
そこを通るための車だったからという説。
調べてみるといろんな説が・・・どれが正解なんでしょうか?
そんな愛用のネコの車輪が老朽化で壊れてしまいました・・・

ホイールが腐って穴が空いてしまいました・・・・
ホームセンターで新品を購入、値段は980円でした!

空気のいらないノンパンクタイヤもありましたが今回はノーマルタイプを選択!

ホイールとフレームの色もグレーでいい感じ!
ステンシルでU.S Air Forceとスプレーすればまさにミルスペック!
調子にのってさらにカスタム化!
物置からエストレヤのノーマルグリップを出してきてネコに取り付け!

実用性もかなりUPしました・・・
これで薪もガンガン運べます!
が大好きな私ですが、もう1台大事なモノを所有しておりました。
こんな生活をしているとなくてはならないモノ、ネコです!
ネコと言っても三毛やペルシャではなく一輪車です・・・
なぜ一輪車をネコと言うかはこんな説が・・・
建設現場などの、板を渡しただけの、幅の狭い足場のコトを、
「ねこ足場」(キャットウオーク)と呼び、
そこを通るための車だったからという説。
調べてみるといろんな説が・・・どれが正解なんでしょうか?
そんな愛用のネコの車輪が老朽化で壊れてしまいました・・・

ホイールが腐って穴が空いてしまいました・・・・
ホームセンターで新品を購入、値段は980円でした!

空気のいらないノンパンクタイヤもありましたが今回はノーマルタイプを選択!

ホイールとフレームの色もグレーでいい感じ!
ステンシルでU.S Air Forceとスプレーすればまさにミルスペック!
調子にのってさらにカスタム化!
物置からエストレヤのノーマルグリップを出してきてネコに取り付け!

実用性もかなりUPしました・・・
これで薪もガンガン運べます!
スポンサーサイト